私の「ふるさと納税」デビューは大人気の「都城市」への寄付で!!
今更ながら「ふるさと納税」デビューを果たしました。
前から気になっていた「ふるさと納税」。
いまいち仕組みが分からずなかなか手を出すことができませんでしたが、先日ようやくデビューしました。
デビュー戦を前に、ネットと雑誌で「ふるさと納税」の内容を少しだけ学びました。
いろいろな情報を集めた私が、感想を簡潔に言いますと・・・
「かなり得です」
簡潔すぎてすみません。
それでは少しだけご説明します。
「ふるさと納税」はなぜお得か?
そもそも「ふるさと納税」とは、自分が応援したい自治体に寄付をすることです。
この寄付した金額のうち、一定の上限額までであれば2,000円を超える部分は所得税と住民税から控除されます。
上限額は所得や家族構成の状況によって違いますが、2,000円を超えた寄付金額分の税金が減ることになります。
よって実質、2,000円の自己負担で好きな自治体に寄付がでるのです。
更に、自治体の多くが寄付を受け取ったお礼として特産品などを贈ってくれます。
この「自己負担2,000円で特産物などがもらえる」ということが「ふるさと納税」が人気である理由です。
私のデビュー戦はふるさと納税の常勝軍団「都城市(宮崎県)」です。
いつも利用している楽天市場でも「ふるさと納税」ができますのでそちらから申し込みました。
楽天の「ふるさと納税ガイド」はとっても分かりやすいです!
↓ ↓ ↓
event.rakuten.co.jp
今回は貧乏サラリーマンである私の初めての「ふるさと納税」ということで、妻や子供たちの理解を得るために「スイーツ系」で攻めてみました。
宮崎・鹿児島で超有名な「高千穂牧場」の乳製品セット(8,000円)をチョイス!!
さっそく楽天ふるさと納税から寄付しました。楽天のポイントも貯まるので嬉しいです!!
↓ ↓ ↓










![]() | 価格:8,000円 |
